《メキシコでディカフェ加工した豆です!》【ディカフェ/カフェインレス】メキシコ チアパス州 トリウンフォ・ヴェルデ組合 200g〈フルシティロースト/深煎り〉

当店で人気産地のグァテマラの隣に位置し
近年コーヒー豆の品質向上が著しい生産地であるメキシコ。
その南部エリアの優良生産地であるチアパス州産の
とても魅力的な味わいのコーヒー豆を使用し、
化学薬品を一切使用しない「マウンテンウォータープロセス」で
カフェイン除去を加工を行った
新しい【ディカフェ/カフェインレス】豆が届きました!

★まろやかでクリーンな口当たりとしっかりとした甘み
 さわやかな完熟果実の酸味とミルクチョコレートのようなコク
 ディカフェコーヒーとは思えないほどにバランスの良い香味

カフェインレスとは思えない美味しさ・品質にこだわったデカフェコーヒーです!!

本銘柄のカフェイン除去を加工を行うにあたっては
カナダの「スイスウォータープロセス」ではなく
初めてメキシコのDescamex社へ依頼することになりました。
メキシコ産のコーヒー豆を
メキシコの加工業者がカフェインレス処理を行うというプロセスは
それだけ収穫後に鮮度の良い状態で処理を行うことにつながり
それが味わいに対しプラスに働きます。

当店が信頼する仕入れ先は
「『美味しさ』にもしっかりと価値を持つディカフェコーヒーを提供したい」
という熱い想いで「カフェインレスコーヒー」を取り扱ってくれているため、
使用する素材の選定から輸送及び倉庫での管理に至るまで
一切妥協はありません。

結局はちゃんと質の良い豆を使用すれば
カフェインレスでも魅力的な味わいになるという話ですが、
近年は国内でも比較的入手し易くなった
「ディカフェ/カフェインレス」コーヒー豆ですが
残念ながらぞの全てが『美味しさ』基準ではない現実があります。

また、どんなに優れた素材であっても
味わいを決めるのは最後は「焙煎」です。

そこはもうSHIBACOFFEEを信じていただくしかないのですが、
カフェインの入ったコーヒー豆からカフェインを取り除く
「ディカフェ加工」の工程の結果、通常の豆と同様の焙煎では
ディカフェ豆はどうしても焦げた風味が出やすくなってしまいます。
その点に細心の注意を払いながら
可能な限り「旨味」や「風味」を残すことを狙って仕上げます。

もう「ディカフェ/カフェインレスコーヒー」の美味しさを諦める必要はないですからね!!


※今回のカフェイン除去の過程は『マウンテンウォータープロセス』を採用しています。
 「水」と「カーボンフィルター」のみでカフェインを取り除く方式で
 現状世界中で行われるカフェイン除去方式の中でも安全の高いものの一つです。
 
販売価格
1,980円(内税)
豆の挽き方
購入数